top of page
検索

5月の活動報告

  • 執筆者の写真: SATOMI KURAMOCHI
    SATOMI KURAMOCHI
  • 2024年6月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月12日

あじさいやカタツムリなど、この季節の自然に触れて楽しんでいる子供たち。

また、室内ならではの遊びを楽しんだりしながら今月も過ごしていきます♪


<6月製作☔>

今月の製作は傘。

今回はマーブリングという手法を使った製作です。

マーブリング専用の絵の具を、バットに張った水の水面に垂らします。絵の具は沈まず水面に留まりますので、その上に紙を浮かせて水面に浮いている模様を紙に写します。 紙を取ると、手では描けない素敵な模様が写りました。

その紙を傘の形に切り取って、柄をつけて完成です。


雨の日も楽しくなるような鮮やかな傘が沢山出来ました。




<いちご狩り🍓>

5月22日、谷中いちご農園さんへいちご狩りに行きました。 ビニールハウスの前で農園の方から説明を聞いて、いざいちご狩りへ! ビニールハウスに入った瞬間、いちごの匂いでいっぱい。スーパーで並んでいるいちごではなく、土から生えて実っているいちごをもぎって食べます。

甘くておいしいいちごに大興奮の子供たち!!


楽しそうに大きいいちごを探しては食べたり、お友達や職員と見せあいっこしていました。

お土産も喜んでもらえたかな…(^^)/




<ひので農園🥒>

今年もひので農園の季節になりました。

「お野菜植えるよ~。」と声を掛けるとみんな遊ぶ手を止めて農園に集合します。


みんなには穴を掘って苗や種を植えるのと、水やりをしました。


「土はこれくらいかければいい?」「お水かけるよー。」と楽しそうな声が聞こえます。

きゅうり、ナス、ラディッシュ、ピーマンと4種類の野菜を植えました。


元気に育ってくれるようにみんなでお世話しようね!








 
 
 

最新記事

すべて表示
5月活動報告

<6月製作✂️> 今月の製作は「カタツムリとアジサイ」🐌です。 二色の粘土をこねて色の変化を楽しみ、割りばしを使って花びらをつけたらアジサイの完成です。 カタツムリは折り紙で作りました。 指使いや力加減を注意しながら、みんな集中して楽しく作りました。...

 
 
 
4月活動報告

<5月製作✂️> 今月の製作は「たけのこ」です。 今月の手法は「はがし絵」を行いました。 みんな夢中に”はがし”を楽しんでいました♪ まるで、このまますくすく育っていきそうな素敵なたけのこたちは、ひのでの玄関に飾られています☺️ <電車でGO🚃>...

 
 
 
3月活動報告

<4月製作🦋> 今月の製作は「ちょうちょ」です。 手形をとって切り抜いたら羽根の形になりました。 体や頭を貼り付けて、顔を描きます。 目・はな・口・ほっぺ。 パーツを上手に書くことが出来ました。 すると、世界に一匹の素敵なちょうちょが出来ました。...

 
 
 

Comments


© 2016 by K'kids After School.

Proudly created with K'kids.

キャプチャ1.PNG

​   事業所 HP はこちらから   

bnr_kkidsTochigi.jpg
bnr_kkidsOohira.webp
bnr_kkidsmibu.jpg

株式会社 ソワーズ

〒328-0032 栃木県栃木市神田町2−8

TEL 0282(22)0905 FAX 0282(22)0983

http://www.kiyota-house.jp/

bnr_kkidsShimodai.jpg
bnr_kvell.jpg

​   B型就労支援事業所 HP へ  

​栃木教室

bottom of page