top of page
検索

6月報告

  • 執筆者の写真: SATOMI KURAMOCHI
    SATOMI KURAMOCHI
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

<7月製作✂️>

今月の製作は「アイスクリーム」🍨です。

アルミホイルに水性ペンで色を塗り、霧吹きで水を吹きかけます。するとインクがじ~んわりとにじみます。

幻想的な世界が広がります♪


子どもたちからは

「ひろがった~♪」

「きれいね~♪」など感じたことを伝えてくれました(^^)/


その滲んだアルミホイルの色をアイスの形に切った画用紙に写すと、滲んだ淡い色が画用紙に付きました。

これまた、不思議な体験!!!


そのアイスにトッピングのシールを貼って、土台のコーンをハサミでチョキチョキ✂

アイスクリームの完成~~~♡


道具の使い方が上手になってきましたね。

集中力もスゴイです!


霧吹きで滲ませた色が爽やかで夏にぴったりの涼しげな制作になりました🏖️





<粘土遊び⭐>

雨が降って外に遊びに行けない…☔

外が暑くて…🌞💦


そんな日は室内遊びで大人気!!


粘土遊びをしました。


粘土でみんな何をするのかとよく見て見ると、


型に入れ、並べてお店屋さん!!

よく見て見ると丸い土台にろうそくのような細長くした棒のようなものが何個かささっています。

なんと、ケーキ屋さんだそう🍰


ひたすらコネコネして感触を楽しんでいる子。


動物をたくさん作っている子。


子どもたちの想像力ってすごい!!!

見ていて楽しいです♪



子どもが想像力豊かに作れるように提案したり、指先のトレーニングに繋がる遊びを一緒に行いながら、室内遊びも楽しく過ごすことが出来ました☆





 
 
 

最新記事

すべて表示
5月活動報告

<6月製作✂️> 今月の製作は「カタツムリとアジサイ」🐌です。 二色の粘土をこねて色の変化を楽しみ、割りばしを使って花びらをつけたらアジサイの完成です。 カタツムリは折り紙で作りました。 指使いや力加減を注意しながら、みんな集中して楽しく作りました。...

 
 
 
4月活動報告

<5月製作✂️> 今月の製作は「たけのこ」です。 今月の手法は「はがし絵」を行いました。 みんな夢中に”はがし”を楽しんでいました♪ まるで、このまますくすく育っていきそうな素敵なたけのこたちは、ひのでの玄関に飾られています☺️ <電車でGO🚃>...

 
 
 
3月活動報告

<4月製作🦋> 今月の製作は「ちょうちょ」です。 手形をとって切り抜いたら羽根の形になりました。 体や頭を貼り付けて、顔を描きます。 目・はな・口・ほっぺ。 パーツを上手に書くことが出来ました。 すると、世界に一匹の素敵なちょうちょが出来ました。...

 
 
 

Comments


© 2016 by K'kids After School.

Proudly created with K'kids.

キャプチャ1.PNG

​   事業所 HP はこちらから   

bnr_kkidsTochigi.jpg
bnr_kkidsOohira.webp
bnr_kkidsmibu.jpg

株式会社 ソワーズ

〒328-0032 栃木県栃木市神田町2−8

TEL 0282(22)0905 FAX 0282(22)0983

http://www.kiyota-house.jp/

bnr_kkidsShimodai.jpg
bnr_kvell.jpg

​   B型就労支援事業所 HP へ  

​栃木教室

bottom of page