top of page
検索

4月活動報告

  • 執筆者の写真: SATOMI KURAMOCHI
    SATOMI KURAMOCHI
  • 2024年5月8日
  • 読了時間: 2分

4月から新年度が始まって一か月。新しい生活の中、子ども達はとっても元気です(*'▽')

ゴールデンウィークで一休みして、また元気に過ごしましょう。



<5月制作🎏>

今月の製作はこいのぼり。

半紙の鯉にペンで模様を描きます。そこに霧吹きを掛けると…

模様がにじんで模様が不思議な形になりました!


まるで子供たち自身のような小さな鯉を、大きな鯉が見守ってくれているような素敵な壁面になりました。



<蔵の街散策🚶‍♂️>

5月3日、蔵の街を散策しました。


まずは、マックへ行き自分で選んだマックシェイクを購入。


シェイクを飲みながら、蔵の街を散策。

初めてのシェイクに夢中なお友だちもいました♡♡

美味しかったね~♪


栃木市立美術館では「アルフォンス・ミシャ展」が行われており、中には入りませんでしたが外の看板を眺めたり、みんなでおしゃべりしながら楽しく散策しました😊



また行こうね!





<かぶと制作✂️>

子どもの日にちなんで、かぶと工作を行いました。


新聞紙で作ったかぶとに、折り紙をちぎって貼り付けました。

手先を使う工作となります。


楽しかったようで集中して取り組み、折り紙を上手に細かくちぎっていました。


作成したかぶとをかぶってパチリ📸


子ども達みんなが元気に育ち、大きくなったことお祝い出来ました♪





<手形制作✋>

4月の壁画で桜の花びらとして飾っていた手形の製作を行いました。


手形をチューリップやちょうちょうなど見立てて描いた子などがいました。

子ども達の自由な発想は見ているこっちも元気になりますね。




<シール貼り🔴>

シール貼り活動をしました。

「自分の思い通りに指を動かす」ことをねらいとして行っています!


定期的に行っているのですが、徐々に枠内に上手に貼れるようになっています♪


成長している姿を見せてくれます(^^)/



 
 
 

最新記事

すべて表示
2月活動報告

暖かい日が続いて、春の気配を感じますね🌷 少しづつ草木も目を覚まして、きれいな花を咲くのが待ち遠しい季節となりました。 <3月製作🐛> 今月の製作は「はらぺこあおむし」です。 身近なものが工作の道具に大変身!! 絵の具をつけたボールを画用紙にペタペタ🐾...

 
 
 
1月の活動報告

寒さが増してきましたが、体調はいかがでしょうか? 子供たちは、寒くても元気に外で遊んでいます。 最近は風をうまく操り凧揚げをしたり、羽子板遊びなど季節の遊びを楽しんでいます♪ <2月製作🍫> 今月の製作は「ハートレター」です♡...

 
 
 
12月活動報告

明けましておめでとうございます。 子供たちを楽しく支えていきたいと思っております。本年も宜しくお願い致します。 12月はイベントたくさんの月となりました。 <1月製作🎍> 今月の製作はだるまです。 筆と墨と半紙を使って、だるまさんの顔を描きました。...

 
 
 

Comments


© 2016 by K'kids After School.

Proudly created with K'kids.

キャプチャ1.PNG

​   事業所 HP はこちらから   

bnr_kkidsTochigi.jpg
bnr_kkidsOohira.webp
bnr_kkidsmibu.jpg

株式会社 ソワーズ

〒328-0032 栃木県栃木市神田町2−8

TEL 0282(22)0905 FAX 0282(22)0983

http://www.kiyota-house.jp/

bnr_kkidsShimodai.jpg
bnr_kvell.jpg

​   B型就労支援事業所 HP へ  

​栃木教室

bottom of page