top of page


’
0才~
高校生まで
通えます
平日・祝日 営業!(お問い合わせは平日10:00~17:00まで)


0282-51-2829

0282-51-3750

「個性」を伸ばし
「可能性」を信じ
「希望の場」を提供する


8月17日、18日 おまつりごっこ(縁日体験)
少しずつ子どもたちと準備を進め、「ひので・おまつりごっこ」を開催しました! わたあめ、チョコバナナ、ホットドックのお店屋さんです。 チケットを使って買い物をします。 どれにしようかな・・・?悩んでしまう子どもたちがかわいいです。 ゲームコーナーもあります。...
kkidstochigi
2022年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


8月12日 フィンガーペインティング
絵具を使ってフィンガーペインティングを楽しみました。 絵具の感触を両手いっぱいに感じます。 いくつかの色を用意したので、感触を楽しんだ後は、色の混ざり合いを楽しみます。 感触や混ざり合いを楽しんでいると・・・・ あれれ、指でなぞると絵が描ける!! 何をかいてみようかな?...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ちょっと戻りまして・・7月25日 水遊びおもちゃ作り
大切な一日をとばしてしまいました。 ちょっともどって7月の出来事。 水遊びで楽しめるように、おもちゃを作りました。 ペットボトルにマジックで絵をかいたり、シールをはったりしてオリジナルのペットボトルシャワーです。 真剣に取り組む子どもたち。...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


8月11日 洗濯あそび
今日はお洗濯遊びです。 みんなでタオルや靴を洗いました。 自分の靴を洗い終えたので、スタッフの靴まで洗ってくれました。 こちらはタオルをごしごしと洗い、きれいな水ですすぎます。 洗うのはもちろん、すすいだり、絞ったりも、子どもたちは頑張っていました。...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


8月4日 プラ板工作
本日のイベントは、プラ板工作です。 ひとつめはスタッフの用意したイラストをなぞってみます。 意外となぞるのも難しい!! 子どもたち、真剣です。 ふたつめには自分で絵をかいたり、文字を書いたりとオリジナルのプラ板を作りました。 プラ板を焼く場面も順番にひとりひとり見ました。...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


8月2日 色水遊び
みんなで色水遊びをしました。 赤と黄色、青、白の色水・・・ 赤と青を混ぜるとあら不思議・・・・何色になるかな?? 次は何色を混ぜてみたい?? 子どもたちも選んでみます。 色水遊びをしながら、できた色でお絵描きも楽しみました。 いろいろ混ぜてできた色・・・...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


壁画工作をしました!
8月の壁画工作をしました。 今月は「花火」です。 コロナ禍になり花火大会も久しく開催されていませんが、ひのででの小さな花火大会です。 シールを貼ったり、ひもを通したり、難しいところはスタッフと一緒に頑張りました。 工作をすると、一人ひとりの個性がきらりと光る素敵な作品ばかり...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


7月22日 講堂に遊びに行きました!
天気が悪かったので外で遊べず・・・講堂に体を動かしに行ってきました。 マットと跳び箱を使ってみんなで遊びました。 跳び箱からジャンプ!!スタッフと一緒ならできました! ドキドキの表情が笑顔に変わります。 かっこいいポーズを跳び箱の上で決めます!! 前転だって上手にできます!...
kkidstochigi
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


福島ひまわり里親プロジェクト
ひのでさんでは、福島ひまわり里親プロジェクトに参加することになり、みんなで庭にひまわりの種をまきました。 まずはスタッフが庭の隅を耕しました。なんとも固めの土です。 うまく育ってくれればと、願いを込めてのひまわりの種まき準備です。...
kkidstochigi
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


外遊び
外遊びではたくさん体を動かしたり、自分の好きな遊びを見つけて、遊び楽しめるようにしています。 みんなで一緒に体を動かす事を楽しいとも思ってくれたらうれしいなあと思っています。 少しルールがあるものも・・・大きい子が中心になったり、小さい子も大きい子の真似をしたりと楽しんでい...
kkidstochigi
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ひので農園 収穫中!
ひので農園では野菜がどんどん大きく成長し、次々と収穫をしています。 きゅうりもピーマンもトマトも! きゅうりの収穫では、きゅうりのトゲトゲにびっくり! 「初めて知った!」と子どもたちが口にした時に育ててよかったな・・と思いました。...
kkidstochigi
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ひのでさんの小さいお友だち
午前中、ひのでさんに来ると朝の会をします。 今日の流れを確認して一日のスタートです。 2人~5人で午前中を過ごします。 課題を頑張って取り組んだりもします。 今回はマッチング!集中して取り組みます。そして、できたらたくさん褒めてあげます。...
kkidstochigi
2022年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


イマジネーション
子どもたちの想像力は本当にびっくりです。 のびのびとしていて、それでいてほっこりとした気持ちになります。 最近の作品・・・ 泥んこ遊びの後に・・・・ もう、この壁を見たときに、子どもたちの笑顔や姿が目に浮かびます。 きっと楽しかったんだろうな~と。 そして・・・...
kkidstochigi
2022年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ひので農園 経過報告
毎日、みんなでジョウロを使って水をあげています。 一緒に水をあげることで、関心のある子も、そうでない子も、野菜の生長が子どもたちの目に留まるといいな~と。 子どもたちの水やりのおかけで、お野菜たちはすくすくと成長中。 まだまだ、ほんの少しですが収穫もできました。...
kkidstochigi
2022年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


誕生会
ひのでさんでは、ささやかながら誕生日が近づくとみんなで歌のプレゼントを贈っています。 毎回、誕生児は恥ずかしがったり、喜んでくれたり・・・様々な表情を見せてくれますが、やっぱりみんなとても嬉しそうにしてくれます。 そして・・・誕生児には、ささやかながらスタッフから誕生日カー...
kkidstochigi
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


6月に向けての製作
6月の製作は手形・足形をメインに「かたつむり」を製作しました。 絵具を付けて手形・足形をとりましたが、絵具の感触を喜ぶ子、怖がる子、楽しむ子・・・ひとりひとり反応が様々でとてもかわいらしかったです。 手形・足形をとった後は、飾りつけにちぎり貼りをしました。...
kkidstochigi
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


雨上がりには・・・
ここ最近は、雨が降る日も・・・ 気温が高くなってきたので、 雨上がりには子どもたちは水たまりを見つけて、とんでいきます(笑) 午前中から来ている小さい子たちも・・・ 午後からの小学生組も・・・ みんなで楽しんでいます!!...
kkidstochigi
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ひので農園復活
ひのでのお庭にひので農園が復活しました。 今年は「とまと」「ピーマン」「なす」「きゅうり」を育てることにし、5月18日にみんなで苗を植えました。 丁寧にひとつずつ植えつけます。子どもたちも真剣です。 最後にお水をあげて、植えつけ完成です!!...
kkidstochigi
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


太平山に行ってきました!
4月29日に太平山へお団子を買いに行ってきました! あいにくの雨でしたが、子どもたちは意欲満々!とても楽しく活動出来ました。 ひとりずつ、お財布を持ってお金を払いお団子を買いました。 ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、おだんごを受け取ると本当に嬉しそうで、それを見ている...
kkidstochigi
2022年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

どこからでもブログを執筆
外出先からのブログの管理が今まで以上に手軽で便利になりました。このブログ記事でその方法をお伝えします。 ダッシュボードからのブログ管理 ダッシュボードには、ブログの管理に必要なすべてが揃っています。新しい記事の作成やカテゴリーへの振り分け、SEO...
kkidstochigi
2022年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page